時は金なりは本当だろうか?という話

 

 

 

「時は金なり」という言葉は本当なんでしょうか?

 

 

 

今回はちょっと考えてみます。

 

 

 

まず、この言葉は誰がいったのでしょうか?

 

 

 

ある人は、ベンジャミン・フランクリンだという人がいますよね。

 

でも、間違っているような気もします。

 

 

 

フランクリンプランナーの手帳を買うと、

 

人生を愛するものよ。時間を浪費してはならない。

 

人生は時間でできているのだから。

 

って書いてあります。

 

 

 

でも時は金なりじゃないですよね。

 

 

 

 

 

この「時は金なり」という言葉がいつ生まれたのか、ははっきりしませんが、16世紀のフランスの作家ラブレーが、こう書いています。

 

「わかっていることでは、このことばの起源はかなり古く、“時は人間が消費しうるものの中で最も貴重なものである”といったのは、古代ギリシャのディオゲネスでした」

 

 

 

でも、ベンジャミン・フランクリン同様、

 

時は金なりじゃないですよね。

 

 

 

今回はわからなくてもよいとして、

 

本当にお金と時間が同じものなのかを考えてみます。

 

 

 

時間をお金で買うことがありますよね。

 

 

 

高速道路を使って時間を節約する。

 

 

 

やることを誰かを雇ってその人にお金を払ってやってもらう。

 

 

 

時間をお金で買っているようにみえます。

 

またお金を得る為に自分の時間を使って、お金を得ている場合もあるでしょう。

 

 

 

では、本当に時間はお金なのか?

 

 

 

もし、時間がお金なら、時間は人生で一番大事なものではないということになるでしょう。

 

お金が一番大事な人は別にして。

 

 

 

お金がある程度あれば、例えば、一生足りるくらいあるとすると、

 

時は金なりではなくなります。

 

 

 

お金はあればあるほど、価値が下がってくる。

 

人の生存に最低必要な分ないと、困ったことになり、

 

人生で一番大事なものに見えてしまい錯覚を起こしそうになる。

 

それがお金です。

 

でも、それは錯覚だと思います。

 

必要なだけないと困るけどね。

 

 

 

ベンジャミン・フランクリンの言ったことは、

 

時は金なりではないと思う。

 

 

 

なぜなら、時間の方がお金より大事だから。

 

 

 

時間がたしかにお金でかえることがあるかもしれないけど、

 

買えない時もある。

 

 

 

お金以上ということ。

 

 

 

フランクリンの言わんとするところも同じで、

 

時は、人生の全てであり、

 

命である。

 

 

 

時が全てである。

 

 

 

ということだと思う。

 

 

 

なにかしているとき、しようと計画するとき、

 

やっぱり、時間は人生であり、命であるとこうことを

 

思い出して、人生をいきるのが、幸せな人生をおくる上で大事なことだと、思います。